沢山のご応募ありがとうございました

第1回デジタルポスターコンクールにご応募 誠にありがとうございました。

着目点や自由な発想、デジタルを活用した手法、どの作品も魅力的でした。

素晴らしい作品をどうぞご覧ください。

パコラボ賞

柏森小 1年 梶原陽和さん

タイトル 
「じしんがおきてもだいじょうぶ!」

作品への思い
このいえはしたからかぜがでていてじめんからうかんでいます。だからじしんがきてもくずれません。
みらいのにほんではかなしいひとがいなくなるといいです。

感想(佐藤代表)
 未来の技術で自然災害をなくす思いを丁寧にマウスで書いたと思います。家の中に住んでいる人は全員笑顔、地面は割れているけど建物が浮いていて悲しい人がいないのは将来の凄い技術のおかげ!そんな未来は必ず来ると思います。入力された文字はすべて、ひらがな、陽和さんがすべて文字入力をしのかな。とても素晴らしい作品で感動しました。

扶桑町長賞

扶桑北中 2年 泉さくらさん

タイトル
「寄り添う心は人のものだけではない」

作品への思い
家庭の事情で介護ができない家庭でも安心して過ごせるように思って描きました。

感想(扶桑町長
一人暮らしで不安を抱えて生活している高齢者は町内にも多くいらっしゃいます。
機械が介護となると、無機質なものを想像しますが、泉さんの作品はロボットも笑っていて、温かみを感じる作品でした。
「寄り添う心は人のものだけではない」というタイトルも、印象的でした。

扶桑教育長賞

山名小 4年 生藤結さん

タイトル
「あると良いなロボットホーム」

作品への思い
毎日大変そうに家事をしているお母さんやお父さんを助けてくれるロボットがいる家があると楽ちん。
お風呂でマッサージしてくれたりすると幸せな気分になりそう。

感想(澤木教育長)
家族へのおもいやりが感じられ、笑顔でいられる幸せな家族を想像しているところがいいと思います。
直線や図形の技術を活用しつつ部分的に手書きもあり、子供らしい表現だと感じました。

参加賞

高雄小 1年 
【タイトル】車でうちゅうまでいけるみらい
【作品の思い】車でろけっとみたいにうちゅうにいってみたい。
【感想】

 近い未来は、宇宙もご近所感覚!未来の車で宇宙をドライブしたいですね。図形を上手に活用して絵を描いてくれました。

山名小 4年 藤井月歌さん
【タイトル】未来の巨大なケーキ
【作品の思い】女の子がロボットをリモコンで操作して、大きいケーキを作っているところを想像して描きました。
【感想】

 巨大な物も小さなリモコンで創れる未来は凄いですね。ケーキのデコレーションを上手に表現して描いてくれました。

高雄小 6年 
【タイトル】画面から飛び出した女の人
【作品の思い】
今のスマホにはSiriがあります。質問に答えてくれてとても便利です。そんな私達のためになる機能がスマホの画面の中から飛び出して会話ができたらおもしろいと考えたのでこの絵をかきました。スマホから飛び出した女性のしゃべり方も人間のしゃべり方と見分けがつかないくらいリアルで、人間と仲良く会話する世界は楽しいと思います。AIと人間の距離が近すぎず、遠すぎずにお互いの苦手な所を頼れる世界になっていってほしいです。
【感想】
生成AIを活用してポスターを作成したのかな?とてもよくイラストが描けています。日常生活にAIが入り込んでさらに便利な生活ができる世界がきますね。お互いの苦手なところをカバーする・調和する考えはとても素晴らしいです。
 

高雄小 2年
【タイトル】虹色タワー
【作品の思い】
虹色のみらいがいいなとおもってかきました。虹色の未来がいいなと思ったわけは、毎日、虹がでていてほしいからです。あと虹がきれいなので、虹色タワー、ていう名前にしました。虹の色が全部好きだからです。虹の七色の中で、むらさきが1番好きです。
【感想】
虹色の未来、素敵ですね。お絵描きソフトの機能を活用して描きました。好きなむらさき色を使って自分があこがれる世界を表現できています。

扶桑東小 2年
【タイトル】靴下はかせロボット

【感想】
靴下をはくのが苦手なのかな?苦手なことはロボットにお手伝いしてもらう!いい未来ですね。ロボットは四角のオブジェクトを並べて描きました。フリーハンドと図を組み合わせて上手に描きました。

北中 2年
【タイトル】宇宙の中の扶桑町
【作品の思い】
将来、住んでみるならやはり理想は宇宙なのではないか、と思い日本が宇宙の技術を発達させ実際に扶桑町が宇宙にあるという想定で描きました。今は月の土地が買える時代なので、そのうち宇宙ステーションのような家がたくさんできてどんどん人が増えていくのではないかと思いました。また今は子供が遊ぶところも少ないので空にいけたら、みんなと遊ぶときに重力がないので、空が飛べたりしてめちゃめちゃ楽しいと思います。なので子供がのびのびと暮らせる場所を作りたいという思いも込めて描きました。
【感想】
スケールの大きい未来をかっこよく描いてくれました。背景の塗りつぶしやグラデーション、効果を使い描きました。その上にユニークな格好の家を描いてくれました。広い宇宙空間、間違えなくのびのびと暮らせそうですね!

高雄小 4年
【タイトル】肩ノリロボット
【作品の思い】
未来の世界では、肩乗りロボットがいると思ったので、肩乗りロッボトを描きました。肩乗りロボットが、悲しんでいる人と相談して、モヤモヤをなくしている所です。その他にも、健康状態を確認してくれたり、さらに、心の健康も守ってくれるロボットです。いつかは、こんなロボットがいてほしいと思っています。(肩ノリロボットの「ノリ」は、ノリノリという意味です。)
【感想】
ユニークなアイディアでびっくりです。凄い発想に尊敬します。こころをケアしてもらえるノリノリ、肩ノリロボットは一人一人にいて欲しいですね。斜線で気持ちがいい時、悪い時をわけて描きました。またロボットとの会話を上手に表現しました。未来は、心が折れてもすぐに直してくれますね。

高雄小 3年
【タイトル】羽をつければ何でも飛べる
【作品の思い】
早く空を飛べるようになったらいいなと思い描きました。
【感想】
かわいらしい黄色い羽根。これをつければ何でも飛ぶ!素晴らしいアイテムですね。優しいタッチの絵がとてもいいです。取り付けてお友達と空を一緒に飛びたいですね。

山名小 4年 六鹿快音さん
【タイトル】家族の時間を作る車
【作品の思い】
まず、自動運転で事故が無い車をイメージして書きました。さらにキャンピングカーみたいですが、これが「普通」の車になって欲しいと思いました。なぜなら、私もだけどすぐに車酔いしてしまう人がこの車に乗って楽しく、家での生活みたいにお出かけをして欲しいからです。
【感想】
 見た目は家の中でも、自動運転で事故のない車。家族と大切な時間を持ちながら旅行ができる素晴らしい乗り物ですね。グラデーションを使ったり、クレヨンまたは色鉛筆の筆を使って描いています。髪の毛の質感がとてもいいです。

山名小 3年 伊藤仁花さん
【タイトル】
どろぼうをつかまえろ
【作品の思い】
世の中の悪い人が悪い事をしたらドローンがすぐ気づいて捕まえてくれる。悪い事をしたらすぐ捕まるので悪い事をする人がいなくなると思います。世の中が平和になると思います。
【感想】
 治安をドローンが守ってくれる、いい時代がきますね。安心して暮らせる未来がきますね。パソコン特有な塗りつぶしをして上手に書きました。ドローンが平和を守る。でも見た目はかわいらしいですね。

高雄小 5年 齋藤凜さん
【タイトル】
ロボットと共に、、、
【作品の思い】
未来はロボットと支え合って生活していたらもっと楽しく過ごせるようになっていると思いこの絵を描きました
【感想】
 ひまわりが描かれていて扶桑町を感じました。ロボットと支え合って生活する未来はより便利でより豊かな生活になると感じました。グラデーション、塗りつぶし特殊効果を使ってデジタルポスターらしさを表現しています。

山名小 1年 藤井遥花さん
【タイトル】
ロボット文鳥レストラン
【作品の思い】
ロボット鳥がロボット鳥の店員さんに注文しているところです。文鳥が好きなので未来ではロボットになったらいいなと思いました。
【感想】
かわいらしいロボット文鳥。帽子がかわいらしさを引き立てています。動物ロボットもきっと未来にはいるでしょう。図形の○を使いました。ロボットだけの世界も並行してあるかもしれませんね。

扶桑東小 1年 吉野恵生さん
【タイトル】
そらとぶお家
【作品の思い】
家で移動するよ。ぶつからないようにAIがサポートします。
【感想】
 空飛ぶ家!凄い!星の中にそらとぶお家がありその家の中で人々が生活している。どんな風景がみえるのかなぁ。マウス操作で細かいところをしっかりと描きました。素晴らしいです。

   山名小 2年
【タイトル】未来のお風呂
【作品の思い】どんな未来がいいかお⺟さんに聞いたら、「お風呂に⼊るのがめんどくさい」と⾔っていたので、自動でお風呂に⼊れる機械ができたらいいな、と思って考えました。洗って、流して、乾かして、立っているだけで全部終わったら楽ちんだと思います。
【感想】

 未来のお風呂が完成したら、ぜひ最初に使わせてもらいたいです。丁寧に線を描き、色の塗りつぶしをして描いてくれました。とても気に入りました。

扶桑東小 2年 
【タイトル】全自動の料理
【作品の思い】料理が全自動になったら人手不足が解消されて、いいなと思いました。
【感想】

 料理がすべて自動でできるようになったらいいですね。みんなが待ち望んでいる未来ですね。塗りつぶしを丁寧にマウス操作でぬりました。笑顔もしっかりと表現されています。筆の種類を変えて書いているところも凄いです。

柏森小 5年 宮脇梓心さん
【タイトル】学校の今と未来
【作品の思い】
AIが溶け込んでいる未来の学校を想像してかきました。今は⿊板にじを書いているけれど、先生の負担を減らしてくれるからもっと先生と話す機会が増え、楽しくなりそうです。
【感想】
未来の授業はAIと先生の協力で楽しく理解しやすい授業になりますね。丁寧に線を描きました。線の太さやペン先を変えて描いているところはとても素晴らしいです。グラデーションで表現できているのもとても良いです。

高雄小 4年 千田結花さん
【タイトル】ドローン配達持ってって
【作品の思い】
未来のまちがのようになっているのか、未来にはどんな道具があるのかを想像して描きました。私はドローンが物を運んでくれるという道具を想像して描きました。この道具なら、どんな軽い物でも重い物でも、どんなに近い場所にでも遠い場所にでも物を運んでくれると思います。
【感想】
 タブレットに配送先(学校へ)を入れると荷物を運んでくれるドローン。その世の中はすぐそこまで来ていますね。直線とフリーハンドで描かれた絵はいいですね。近未来的な建物がさらに未来の世界観を表現されていますね。

柏森小 3年
【タイトル】ドローンが荷物を運ぶ
【作品の思い】
未来はドローンが荷物を運ぶようになるのかなと思って描きました。
【感想】
ドローンがとてもかわいく描かれていて親しみが感じられました。太陽は円の図形のオブジェクトを使い表現しました。素晴らしいです。こんなかわいいドローンが荷物を運んでくれるなら届いた時、とても嬉しくなりますね。

山名小 2年 六鹿響己さん
【タイトル】空とぶ車で大ぼうけん
【作品の思い】
めんきょのいらない車にのって、見たことのない、せかいをみてみたい!
【感想】
大胆に描きました。免許のいらない車にのって、子供もお年寄りも運転しなくてどこにでも行けますね。

柏森小 1年
【タイトル】空とぶのりもの
【作品の思い】
自分が想像する未来を考えながら書きました。好きな車や新幹線が空をとんでいるといいなぁと思います。
【感想】
新幹線が空を飛ぶ。カッコいいですね。凄いですね!窓からはどんな風景が見えるのかなぁ、、、ワクワクしますね。車や新幹線が空を安全に自由に飛ぶ未来が待ち遠しいですね。なれないマウス操作で一生懸命描けました。とてもいい作品です。

山名小 1年
【タイトル】ロボットが料理をしてくれる未来
【作品の思い】
ママと遊ぶ時間がもっとほしいので、ロボットが料理をしてくれるといいなと思って描きました。
【感想】
 料理を作ってくれるロボット。我が家にも欲しいです。大好きなお母さんとトランプができる時間があることはとても幸せなことですね。ロボットは楕円、四角のツールを使って描きました。人は手書きと図形を使い書きました。

扶桑東小 4年
【タイトル】自動運転の車

【感想】
 自動運転の車、わたくしも欲しいです。本を読みながら移動ができますね。車をコピーして、色を変えて並べました。パソコンの機能を上手に使いました。図形と手書きを合わせたデジタルポスターです。

高雄小 5年 山中凛々さん
【タイトル】未来の世界

【感想】
 上手に書いてあります。ロボットが生活に溶け込んでいます。荷物を運ぶドローン。家庭教師をするロボット。空飛ぶ乗り物。直線や曲線を上手に使って描きました。

高雄小 4年
【タイトル】
空を飛びたい
【作品の思い】
鳥を見て気持ちよさそうに空を飛んでいたので、「自分も飛びたい」そして世界の子たちとお話をしてその子といっしょに空を飛びたいと思ったから。
【感想】
 世界中の子供たちと空を飛べる乗り物。きっとできると思います。図形を上手に組み合わせて人の体を描きました。素晴らしいです。雲も特殊なブラシで塗りました。

山名小 6年
【タイトル】
新買い物
【作品の思い】
足腰の悪い高齢者や障がい者たちでも動かずに自分でドローンを使って買い物ができたらいいなと思って描いた。
【感想】
 高齢者のことを考えて未来を描いてくれました。買い物もドローンで持ってきてもらえる時代が早く到来して欲しいですね。図形を使わずすべてマウスを使って手書きをしました。

高雄小 1年 齋藤澪さん
【タイトル】
宇宙の遊園地
【作品の思い】
宇宙に遊園地があったらいいなと思って描きました
【感想】
 夢のあるかわいらしい未来を描いてくれました。宇宙に遊園地があり、地球から遊びに行ける未来が来るかもしれませんね。太い線をカラフルに使い印象の残る作品となりました。

高雄小 3年 山中怜央さん
【タイトル】
便利で楽しい、未来の日本
【作品の思い】
空飛ぶスケートボードや電動バトミントン、空飛ぶ電車、ロボットと一緒に生活する所を描きました
【感想】
 カラフルで楽しいそうな絵です。ロボットと遊ぶ子供たち。働くロボット。車輪のない乗り物。丁寧に描いてあります。ロボットと人間が楽しく共存しているのは未来の日本かもしれませんね。グラデーションやスプレーブラシで上手に描きました。